Wi-Fi接続を利用すると3G/4G回線を使わずにデータ通信が可能。駅やカフェなどで「au Wi-Fi」も使える。
自宅の無線LAN親機(Wi-Fiルーター)と接続する
1・「設定」から登録する
Wi-Fiへの接続は、iPhoneの初回起動時に表示された初期設定で行えるが、「設定」の「Wi-Fi」からも設定可能。「Wi-Fi」をタップしよう。
2・Wi-Fiをオン
まず「Wi-Fi」機能を有効化する。すると「ネットワークを選択」に接続先の候補が表示されるので、接続先をタップして指定しよう。
3・パスワードを入力
接続先を指定すると、パスワード(アクセスキーまたは暗号キー)が求められるので入力する。入力後は「Join」をタップする。
4・接続完了
ネットワーク名の先頭にチェックが入ると接続が完了する。ツールバーにもWi-Fiアイコンが表示される。
非公開ネットワークの場合
ネットワーク名が非表示の場合は、手順4画面で「その他」を選び、ネットワーク名を直接入力しよう。「セキュリティ」を選ぶと、パスワードが入力できる。
auの公衆無線LANサービス「au Wi-Fi」を利用する
1・サポートサイトを表示
auの公衆無線LANサービス「au Wi-Fi」は、データ通信プラン「データ定額」または「LTEフラット」に加入していればWi-Fi機能をオンにするだけで利用可能。未加入の場合またはすべての「au Wi-Fi SPOT」を利用したい場合は、プロファイルをインストールしよう。まず「Safari」のブックマークから「au お客さまサポート」をタップする。
2・iPhone設定ガイドを利用する
「iPhone設定ガイド」の「お持ちの機種を選択」をタップし、機種を選ぶ。「完了」をタップすると画面が切り替わるので、「ご購入後の各種設定」にある「Wi-Fi設定」をタップする。
3・初期設定を開始する
「au Wi-FiSPOT(公衆無線LAN)」にある「今すぐ設定される方はコチラ」の「コチラ」部をタップする。
4・プロファイルのインストール
「プロファイルにインストールへ」をタップし、「au Wi-Fi SPOT」の利用規約に同意すると、プロファイルのインストール画面に切り替わるので、インストールしよう。これで準備は完了。
POINT!au Wi-Fiより便利に使える接続ツール
プロファイルにインストールが完了すると、「au Wi-Fi接続ツール」のダウンロードを促される。好みでインストールしてみよう。なお、このツールを使うと、現在地周辺、お店やキーワードなどから接続を調べることができる。