「Safari」のURL入力欄や「メモ」「メッセージ」の入力欄など、文字を入力するタイミングでキーボードが表示される。
テンキー入力を極める
1・テンキーで日本語入力
テンキー以外のキーボードが表示されていたら「ABC」や「☆123」をタップして切り替えよう。タップすることに文字が変わる。
2・英数字を入力
「ABC」や「☆123」キーをタップすると、英字や数字の入力に切り替わる。
3・十字方向に文字を表示
テンキーをロングタッチ(長押し)すると、入力できる他の文字が表示されるので、そのまま指をスライドして入力しよう。
4・フリックで高速入力
十字方向に文字が表示される前にその方向に指をフリックすると、より素早く文字が入力できるようになる。
5・予測入力
日本語入力では、文字は入力するごとに変換候補が表示される。「∧」をタップすると、より多くの候補を表示できる。
6・横にして入力を素早く
iPhone本体を横にすると、右側にテンキー、左側に変換候補が表示される。両手が使えるときはこのほうが速いでしょう。
フルキーボードで入力する
1・英字のフルキーボード
地球儀ボタンをタップすると英字のフルキーボードが利用できる。「123」キーをタップすると数字や記号も入力できる。
2・ローマ字入力を追加
日本語をローマ字入力で行うにはキーボードを追加する。「設定」から「一般」を開き、「キーボード」をタップする。
3・新しく追加登録
「新しいキーボードを追加」をタップし、「日本語」→「ローマ字」をタップする。これで地球儀ボタンでキーボードを切り替えられる。
iPhoneを横にした時のフルキーボード
1・iPhone6の場合
キーボードが「English」や「日本語ローマ字」のときにiPhoneを横にすると、フルキーボードの左右に特殊キーが表示される。
2・iPhone6Plusの場合
iPhone6Plusの場合は、さらにコピーやカット、ペースト、ボールド(太字)の特殊キーが追加される。
楽しい文字の入力方法
1・絵文字を入力する
地球儀ボタンをタップして切り替えると、「絵文字」も入力できる。ただし、メールなどで使うと、相手側で帆湯時できない場合がある。
2・顔文字を入力する
日本語入力時に「顔文字」キーをタップすると、顔文字も入力できる。たくさんの顔文字が用意されている。
3・素早く切り替える
地球儀ボタンをロングタッチすると利用できるキーボードがポップアップ表示され、素早く切り替えできる。
よく使う単語は単語登録する
1・ダブルタップで指定
変換しにくい人名やよく入力する住所などは単語登録しよう。文字をダブルタップして選択範囲を指定する。
2・ユーザー辞書を起動
「▶︎」をタップし、「ユーザー辞書」を表示して選択する。辞書登録画面が起動する。
3・よみを設定
「単語」に選択した言葉が入っているのを確認して、「よみ」に読みがな(入力する文字、短縮可)を入力して保存する。