iPhoneには音声入力機能がある。キーボード操作が面倒なときにしゃべって入力できるのは便利。
音声で文字を入力する
1・「音声入力」キーをタップ
音声入力を行うには、ネットワークに接続した状態で「音声入力」キーをタップして入力モードを切り替える。
2・iPhoneに向かって話す
画面が切り替わるので、iPhoneに向かって話そう。ハッキリと正確に話すと認識率も上がる。
3・変換が始まる
話した言葉が次々とリアルタイムで変換されていく。終わったら「完了」をタップする。
4・音声入力の完了
話した言葉が入力された。なお、音声入力では同音異義語を候補から選択したりユーザ辞書を利用したりできない。
5・音声入力時の記号入力
音声入力では「、」や「。」などの記号も言葉で入力する必要がある。主な記号の呼び方を下に挙げてみた。なお、同じ記号でも別の言い方で入力でも入力できる場合がある。
( → かっこ
「 → かぎかっこ
” → ダブルクォーテーション
・ → なかぐろ
+ → プラス
ー → マイナス
± → プラスマイナス
? → はてな
ー → ハイフン
! → びっくり
/ → スラッシュ
@ → アットマーク
_ → アンダーバー
※ → こめじるし
① → まるいち
∞ → むげんだい