「連絡先」アプリに相手を登録しておくと、簡単に電話やメールができる。このデータはiCloud経由で同期も可能。
連絡先を登録してみよう
①・新しい連絡先を作る
「連絡先」アプリを開いたら、画面の右上にある「+」ボタンをタップしよう。新規連絡先の画面に切り替わる。
②・名前を入力する
「姓」「名」を入力する。「姓の読み」と「名の読み」は自動的に入力されるが、違っていれば直そう。
③・写真を追加する
写真を貼り付けておくと電話がかかってきたときに表示される。「写真を追加」をタップして写真を撮るか選ぶかしよう。
④・カメラで写真を撮る
「写真を撮る」の場合、撮った写真は丸くトリミングされる。ドラッグやピンチで切り抜く範囲を決めよう。
⑤・電話番号を追加する
「新規連絡先」の画面に戻るので「電話を追加」をタップする。
⑥・番号を入力する
相手の電話番号を入力する。「自宅」タップするとラベルを変更できる。複数の電話番号を登録するときに区別できる。
その他の情報を書き込もう
①・メールアドレスを追加する
「メールを追加」をタップすると、メールアドレスを入力できる。「自宅」の部分をタップしてラベルを変更できる。
②・着信音を変更する
「着信音」をタップして着信音を選ぼう。電話がかかってきたときの着信音を相手ごとに変更できる。
③・住所を入力する
「住所を追加」をタップして住所を入力しよう。入力が終わったら「完了」をタップする。
電話をかける&メールを送る
①・電話をかける
「連絡先」を開いて電話したい相手をタップしたら、電話番号の部分をタップしよう。これで発信できる。
②・メールを送る
送信相手をタップし、メールアドレスの部分をタップする。「メール」アプリが開いて、宛先が入力済みの新規メッセージが表示される。
③・アプリから呼び出すには?
「電話」では画面下部の「連絡先」ボタンをタップする。「メール」では宛先欄の「+」ボタンをタップして「連絡先」を参照。